Product ソフトウェア開発キット
speechCloud API
クラウド型リアルタイム
合成開発向けAPI
自社でサーバーを構築する手間が省けるため、Webサービスやスマートフォンなどプラットホームを選ばず様々なサービスで、
手軽に音声合成が利用できます。
-
主な活用シーン
システム開発・電子書籍・施設内放送
特徴
-
圧倒的な肉声感と明瞭感
他社の音声合成を凌ぐリアルな音声品質を実現したReadSpeakerエンジンを搭載。スタンドアロン環境で利用可能です。
-
50言語以上・多彩な話者に対応
多様な話者をラインナップし、日本語・英語を含む多言語対応。
-
高速処理・マルチスレッド対応
マルチスレッド処理により、複数の音声を同時に生成可能。
※音声バッファー出力APIのみ対応
Case Study
本製品に関連する導入事例
-
音声合成、知ってる?ReadSpeakerのAI音声(音声読み上げ)の活用事例大公開!
AI音声についてご存知でしょうか? &…
もっと詳しく -
「デジタルヒューマン」と「ReadSpeaker」がメタバース・顧客接点DXの新しいソリューションを実現AIアバターとAI音声合成のコラボレーション
ReadSpeakerが実現! 最新AIによるアバターとデジタルボイスのコラボレーション
もっと詳しく -
香川高専のロボコン出場ロボットにReadSpeakerのAI音声(音声読み上げ)が採用 ~ 人型ロボットの発話を実現 ~
香川高専のロボコン出場ロボットにReasSpeakerの音声合成が採用 ~ 人型ロボットの発話を実現 ~
もっと詳しく
世界基準のAI音声を
試してみませんか?
AI音声の最新事例を今すぐチェック!
資料ダウンロード簡単操作のAI音声化をまずは体験!
無料トライアルお申込みFAQ
よくある質問
-
ReadSpeaker speechCloud APIとは何ですか?
-
クラウド経由で高品質なAI音声合成を提供するWeb APIです。音声合成機能を簡単にアプリやシステムへ組み込めます。
-
導入のメリットは何ですか?
-
API形式で簡単に連携できるため、インフラ構築不要。高音質・多言語対応で幅広いサービスに適用できます。
-
対応環境や要件は?
-
インターネット接続環境があれば、Webアプリや業務システム、モバイルアプリなど多様な環境で利用可能です。
-
どのような業種・用途で使われていますか?
-
教育・研修コンテンツ、自治体向け情報サービス、金融機関の読み上げなど幅広い業界で採用されています。
-
音声のカスタマイズは可能ですか?
-
はい。話速・音程・音量などのパラメータを調整して、用途に応じた音声を合成可能です。
-
対応言語は何ですか?
-
日本語・英語をはじめ、50言語以上に対応しています。
-
ライセンスや料金体系はどのようになっていますか?
-
サブスクリプション形式のライセンス提供で、用途に合わせた価格提案を実施。
価格は「お問い合わせフォーム」から見積もりが可能です。 -
導入するにはどのような手順が必要ですか?
-
①お問い合わせフォームまたは電話(03‑6479‑7182)から相談→②技術提案・トライアル→③ライセンス契約→④導入開始、という流れです。
-
導入後のサポートやアップデート対応はどうなっていますか?
-
技術スタッフによるテクニカルサポートとアフターサービス体制が整備されており、アップデート・バージョン管理も万全です。
世界基準のAI音声を
試してみませんか?
AI音声の最新事例を今すぐチェック!
資料ダウンロード簡単操作のAI音声化をまずは体験!
無料トライアルお申込み