HOYA株式会社(本社:東京都新宿区、代表執行役CEO 池田英一郎)MD部門ReadSpeaker SBU/リードスピーカー・ジャパン株式会社は、自社で開発を手掛ける「世界基準AI音声」サービス「ReadSpeaker」のAI音声(RISA)が、株式会社ジェイアール東日本企画と株式会社コロナが企画・製造・販売をする衣類乾燥除湿機「Maxとき」モデルに使用されることをお知らせいたします。
衣類乾燥除湿機「Maxとき」モデル
2021年秋に定期運航を終了した世界最大級の高速列車・上越新幹線E4系「Maxとき」をモデルにした衣類乾燥除湿機[E453-112]を、5月22日(月)から当社公式オンラインストア「コロナストア」と、JR東日本公式ショッピングモール「JRE MALL」で販売します。価格は税込み66,000円です。本製品の背面には1台1台に座席表示をモチーフにしたシリアルナンバーが貼られ、2階建て8両編成を2つ繋げた通称「PP編成(16両)」時の座席数と同じ1,634台限定で販売します。除湿機の運転開始時には上越新幹線のJR新潟駅の発着ベルが流れ、運転停止時には車内チャイムが流れます。
※株式会社コロナのニュースリリースより抜粋。
導入製品
speechMaker Desktop
導入の背景
実際の新幹線駅構内の案内放送で利用されている「ReadSpeaker」のAI音声を忠実に再現することで、購入者や「Maxとき」のファンの方にとってより満足度の高い製品を開発し実現させることができました。
音声合成/読み上げについて
「合成音声」や「AI音声」は、音声合成技術の一般的な呼称で「音声読み上げ」や「読み上げ」は、文章を読み上げる機能を指します。これにより、ユーザーは文章を目で読む必要がなく、音声によって情報を受け取ることができます。「ReadSpeaker(リードスピーカー、旧VoiceText)」は高品質の音声合成エンジンを提供する世界的リーディングカンパニーで、自然な音声を生成するために機械学習やディープラーニングなどの最新技術を駆使しています。
ReadSpeakerについて
「ライフケア」「情報・通信」の分野で、国内外トップクラスのシェアを多数持つHOYA株式会社の事業ブランドのひとつで、AIを使った音声合成, 人工音声ソリューションを開発しています。
20年以上前から音声合成ビジネスを行っており、日本国内では大手企業をはじめとして1,700社以上、グローバルでは11,000社以上にご利用いただいています。
ReadSpeaker サービスサイト:https://readspeaker.jp/
公式Facebook:https://www.facebook.com/readspeakerjp/
公式Twitter:https://twitter.com/readspeakerjp
公式 LinkedIn:https://www.linkedin.com/company/readspeakerjp/
PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/96974
「ReadSpeaker」は HOYA株式会社 または HOYAグループ会社が保有する 日本国およびその他の国における登録商標です。
その他、記載の会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。
The “Max Toki” model of the MAX Toki-designed clothes dryer and dehumidifier faithfully reproduces the station announcements made using AI voice technology from “ReadSpeaker” that were actually used in the past.
speechMakerDesktop Entertainment Devices Transportation Retail
HOYA Corporation (Headquarters: Shinjuku-ku, Tokyo; Representative Executive Officer and CEO: Eiichiro Ikeda) MD Division ReadSpeaker SBU / ReadSpeaker Japan Co., Ltd. is pleased to announce that the AI voice (RISA) of its “world-standard AI voice” service “ReadSpeaker,” developed in-house, will be used in the “Max Toki” model of the clothing dryer and dehumidifier developed, manufactured, and sold by JR East Japan Planning Co., Ltd. and Corona Co., Ltd.
Clothing Drying and Dehumidifying Machine “Max Toki” Model
The “Max Toki” model, inspired by the E4 series “Max Toki,” the world’s largest high-speed train that ceased regular operations in autumn 2021, will be available for purchase starting May 22 (Monday) at our official online store “Corona Store” and JR East Japan’s official shopping mall “JRE MALL.” The price is 66,000 yen including tax.Each unit features a serial number inspired by the seat layout, and only 1,634 units will be available—matching the total number of seats in the “PP formation” (16 cars) when two two-story, eight-car trains are coupled together. When the dehumidifier starts, the departure and arrival bell from JR Niigata Station on the Joetsu Shinkansen plays, and when it stops, the interior chime sounds.
*Excerpted from Corona Co., Ltd.’s news release.
>>> Corona Official Online Store
Products
speechMaker Desktop
Background
By faithfully reproducing the AI voice of “ReadSpeaker” used in actual Shinkansen station announcements, we were able to develop and realize a product that will provide greater satisfaction to purchasers and fans of “Max Toki.”
About voice synthesis/text-to-speech
“Synthesized voice” and “AI voice” are general terms for voice synthesis technology, while “text-to-speech” or “speech synthesis” refer to the function of reading text aloud. This allows users to receive information via audio without needing to read the text. “ReadSpeaker (formerly VoiceText)” is a global leader in providing high-quality voice synthesis engines, leveraging cutting-edge technologies such as machine learning and deep learning to generate natural-sounding voices.