HOYA株式会社(本社:東京都新宿区、代表執行役CEO 鈴木洋)MD部門 ReadSpeaker SBUは、音楽ストリーミングサービス大手のSpotify®の車載スマートプレーヤー「Car Thing」(アメリカ限定リリース)にReadSpeaker®の音声合成(TTS, text-to-speech)が採用されたことをお知らせします。
Car ThingはSpotify®がアメリカ限定でリリースしている車載向けスマートプレーヤーです。Car Thingを使うことでより簡単に、よりスムーズにお気に入りの音楽を再生できます。
Car Thingはタッチパネル、ダイヤル操作だけではなく音声コマンドにも対応しています。ReadSpeakerはCar Thing向けにオリジナルボイスを開発しました。
Spotify
Car Thing
ReadSpeaker®のディープニューラルネットワーク(DNN)を用いたオリジナルボイス開発経験、ブランドボイスに関する深い専門知識が評価されReadSpeaker®のTTSが採用されました。
加えて、「機器組込に適した音声合成エンジン」と「クラウドベースのTTSソリューション」の両方が提供可能であり、組込でもクラウドでも幅広い自然な音声を提供できることが、ReadSpeaker®がSpotify®の音声パートナーとして選ばれたポイントの一つとなりました。
ディープラーニングの導入により、音声の品質が向上し、より繊細で自然な感情表現が可能になります。また従来の技術では難しかった相槌・語尾・言い回しなどの細かいニュアンスの表現力が大幅に向上しました。
一般的にディープラーニングは高いマシンスペックを要求されますが、改良を重ね従来版と近いマシンスペックでの動作を可能にしました。スマートフォン等の機器への組み込みにも適しています。
DNN音声合成
オリジナルボイスは、お客様ご指定の声優さんの音声を収録させていただき、声優さんの特徴を活かした音声合成ソフトを作成するサービスです。喜び・悲しみ・怒りを表現する『感情音声合成』にも対応しています。
オリジナルボイス
Car Thingのオリジナルボイス
ReadSpeaker®(旧VoiceText)はHOYAの音声合成関連製品のグローバルのブランド名称になります。
ReadSpeaker®の音声合成ソリューションは日本のみならず、アメリカ、ヨーロッパ等で展開しています。IVR、車載機、AI対話サービス、放送、Web読み上げサービス等の様々な用途でご利用いただいています。
事業部名:HOYA株式会社 MD部門
事業部所在地:東京都新宿区西新宿3-7-1