HOYA株式会社(本社:東京都新宿区、代表執行役CEO 鈴木洋)MD部門音声ソリューションは、シャープ株式会社(本社:大阪府堺市、代表取締役社長 戴正呉)の液晶テレビ「AQUOS 4K」で対応したクラウドサービス『COCORO VISION』の音声合成エンジンに「VoiceText」が採用されたことをお知らせします。
「AQUOS 4K」製品ページ:http://www.sharp.co.jp/aquos/
音声合成ソフト「VoiceText」を採用いただき、「COCORO VISION」からのお知らせを音声で出力する機能が実現しました。
VoiceTextはテキストデータから音声をリアルタイムで作成することが出来るので、様々な出力結果のデータを即時に『声』としてユーザーに伝えるのに最適です。
「VoiceText Micro」は、VoiceText の使い方はそのままに、小サイズかつ高音質を実現した組込に適した製品です。喜び、悲しみ、怒りの3感情を表現することが可能です。「VoiceText Micro」は名古屋工業大学の徳田恵一教授を中心として開発されたHMM方式の音声合成技術を利用しています。
VoiceText Micro製品ページ:http://voicetext.jp/products/vt-engine/
※ 記載の会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。
[2017.10.20]
ReadSpeakerはHOYAの音声合成関連製品のグローバルのブランド名称になります。 ReadSpeakerの音声合成ソリューションは日本のみならず、アメリカ、ヨーロッパ等で展開しています。IVR、車載機、AI対話サービス、放送、Web読み上げサービス等の様々な用途でご利用いただいています。
事業部名:HOYA株式会社 MD部門
事業部所在地:東京都新宿区西新宿3-7-1